Fukuoka Working Women’s Summit vol.1/福岡ワーキングウイメンズサミット

20 9月 2010 | By サイト管理者 in 主催・共催・後援・運営イベント | 3 Comments
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Fukuoka Working Women’s Summit vol.1/福岡ワーキングウイメンズサミット
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
Fukuoka Working Women’s Summit vol.1/福岡ワーキングウイメンズサミットNPO法人会議力向上研究会

ゆるキャリ系 福岡で輝くビジネスウーマンが一同に集結☆
それが「福岡ワーキングウイメンズサミット」!
会場にお越しのあなたももちろん、このサミットのメンバーです!
女性起業家、スーパー女子大生、ビジネスウーマン兼イベント主催者ら福岡で輝く女性達の「トークセッション」、船井メディア常務取締役であり個人年商2億8千万を実現している人見ルミ氏の「トークライブ」を通し、起業、結婚、ワークライフバランス、目標・夢の叶え方など、これからの自分の生き方のロールモデルやヒントを見つけに来られませんか。
また、会場交流タイムや希望者での懇親会もあります♪
 人見ルミ氏、福岡初のイベント!

お申込みはこちらから



  • 日時:2010年10月23日(土)13:00~17:00 /12:30会場
  • 場所:パピヨン24・会議室14号 福岡市博多区千代1-17-1 (地下鉄千代県庁口4番出口)
     http://www.papillon24.jp/sub4_traf.html
  • 講師:人見ルミ氏/株式会社船井メディア 常務取締役、『JUST』制作部編集長
  • 料金:1,500円
  • 定員:100名
  • 対象:福岡市及び近郊のビジネスウーマン(女性限定)
  • 内容:
    1部:福岡で輝くビジネスウーマンのトークセッション
     「私が変わったキッカケ、未来」 
       ◆株式会社咲ら化粧品 代表取締役 森 咲子氏
        http://www.saku-ra.com/
       ◆P&Cプランニング株式会社 代表取締役 上田 あい子氏
        http://www.8p-ch.com/
       ◆株式会社ビッグトゥリー代表取締役 高柳 希氏
        http://www.bigtree-cafe.com/sottaku.html
       ◆現役女子大生 他活動実績多数 木山 美波氏(みなみやん)
        http://ameblo.jp/minamiyan-allinc/
       ◆一級建築士 ふくおか明るい読書会主宰 藤本 香織氏(でん)
        http://www.den007.com/book/
       インタビュアー
       ◆クーリエジャポン朝食会主宰 他 水間 佳奈氏

    2部:人見ルミ氏トークライブ「夢を実現する7つの方法」
     ビジネス、恋愛、結婚、子育て、お金など

    3部:会場交流タイム

  • 主催:「その先」を目指す次世代レディコミュニティ ネクス☆レディ
    http://ameblo.jp/nexlady/
  • 後援: 西日本新聞社、福岡・九州20代のビジネスコミュニティ f(2.0)、一般社団法人 中小企業事業推進機構、美人塾、九州活性化プロジェクト「みらい」SW2K
  • 協賛:TAOカフェサナス-日本澱粉工業株式会社株式会社ビッグトゥリー株式会社イーハイブ
  • 運営:NPO法人会議力向上研究会 FWWSプロジェクト
  • 宗教・ネットワークビジネスの勧誘目的の方は、お断りさせて頂いています。

 
<人見ルミ氏 略歴>
株式会社船井メディア 常務取締役、『JUST』制作部編集長 人見ルミ氏株式会社船井メディア 常務取締役、『JUST』制作部編集長。
東京都生まれ。大学卒業後、テレビ東京天気予報キャスター、TBS「テレポート6」、NHK「日本列島ただ今6時」レポーターなどを経て、テレビディレクターに転身。「中村敦夫の19時発」他ニュース番組等を制作。その後、北インドに渡り、一年半滞在。アシュラムでヨガ、瞑想等を学ぶ。帰国後、(株)船井メディアに入社。精神世界を探求しつつ、経営者・著名人等のインタビューは200名を超える。
編集長という枠を超え、現在講演会などで、瞑想やヨガを教えるワークショップを開催。海外ツアーもナビゲートする。著書に『一瞬で運がよくなる幸せ法則』 (2007年 ゴマブックス刊)と『インド賢者7つの教え あなたが絶対もっている幸せのマスターキー』 (2009年3月 徳間書店刊)がある。世界のパワースポットの数々も訪れている。

お申込みはこちらから

(申し込みボタン画像提供:無料素材倶楽部)

西日本新聞に掲載されました
西日本新聞 地域経済面-九州経済-2010年10月21日 「6人が人生の転機語る 23日福岡で女性交流会」

福岡サムライパーティのお誘い(7/20)

17 7月 2012 | By サイト管理者 in 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 福岡サムライパーティのお誘い(7/20)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
福岡サムライパーティのお誘い(7/20)NPO法人会議力向上研究会

今週土曜日7月21日に東京から榊原さんが来られるのに合わせて、前日の金曜日に元気な起業家を交えてのこじんまりとしたパーティを催します。榊原さんと一緒に若さあふれるにぎやかなイベントにしたいため、来ていただけるとうれしいです。
起業家支援者としてTVに紹介される榊原さん

品川にサムライアイランドを設立し、50社を変えるITベンチャーを育成中。日本の生んだITベンチャー界の革命児!!株式会社サムライインキュベート榊原 健太郎社長のご来福を記念してのイベントです。
多くのベンチャー社長と繋がりながらも気さくな榊原さん。当日は榊原さんを独占するもよし、また気になる参加者同士で、心行くまで交流を楽しん頂けたらうれしいです。

■日時:7月20日(金)20時スタート(19時30分受付開始)
■参加費:男性 4,000円/女性 3,000円(飲み放題&食事付き)
■店名:SJORA(シェーラ)
092-738-7770 http://sjora.jp/
■場所:福岡市中央区天神2-6-24 アルポーレ天神6階(5階から入場)
http://goo.gl/maps/79Wv
■形式:6階貸切りでのフリーのビュッフェスタイルのパーティー形式。

以下の方、ぜひ参加お待ちしてます!(先着制)
☆榊原さんとお話ししてみたい方
 (福岡で榊原さんとお会いできる貴重な機会です)
☆男女関係なく異業種交流したい方
☆いつかは起業を目指している方(大学生歓迎)
☆東京でセレブ婚を目指したい方
☆単純にわいわい楽しいひと時を異性を交えて過ごしたい方
☆元気になる何かをつかみたい方・チャレンジしたい方

■主催:SHIFT
https://www.facebook.com/SHIFT.SamuraiFukuoka
大学生から社会人まで。元気な福岡の若者の交流の場

■お申し込み先:facebookをお持ちの方は、http://www.facebook.com/events/253535354748507/ から、その他の方は、フォームから「サムライパーティ参加希望」とお知らせください!

■榊原さんプロフィール:
榊原 健太郎 [代表取締役CEO]
http://startbiz.jp/atcl/special/samurai_si.html
http://www.facebook.com/sakakibara.kentaro

■翌日も榊原さんを囲んでのイベントを実施します:
2012年7月21日(土)開催 第3回福岡サムライベンチャーサミット
http://kaigiken.jp/2012/07/fsvs3.html 
facebook: http://www.facebook.com/events/122248947913289/

第3回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2012年7月21日:福岡市)

05 7月 2012 | By サイト管理者 in 主催イベント, 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第3回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2012年7月21日:福岡市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
第3回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2012年7月21日:福岡市)NPO法人会議力向上研究会

第3回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(福岡SVS)
~来たれ!福岡サムライ! ITの力で若者の底力を~

福岡サムライ・ベンチャー・サミット

東京で人気のビジネスイベント サムライベンチャーサミットがまたまた福岡にやってくる!… 約50社の起業を手掛けた日本のスタートアップのハブ的存在、サムライインキュベートCEO榊原氏に福岡のアイディアが挑む!
http://www.facebook.com/sakakibara.kentaro

パワーアップした今回は前回好評だった新規ビジネス立案ワークショップに加え、イベント内ビジコンを開催します(会場発表の副賞あり)!!

<開催趣旨>
リーマンショック以降停滞し続けている日本経済には、今こそベンチャー・スピリットで変化を起こす事が求められています。
㈱ノボット等、約50 社の起業支援を手掛け、日本のスタートアップのハブ的存在、サムライインキュベートCEO 榊原氏をお呼びし、『福岡サムライ・ベンチャー・サミット』を開催いたします。
今回のテーマは、「ITの力で若者の底力を
ベンチャー風土のある福岡で、サムライ・ベンチャー・サミットを定着させることで、福岡の起業家・ビジネスマンの交流を促進し、中小企業のビジネスモデルのブラッシュアップ、ひいては九州経済全体の活性化に寄与したいと思っています。
福岡の持つ底力を発揮し、何かを変えるきっかけを見つけに来られませんか。

●プログラム
第1部:アイディア・ジェネレーション(12:40~15:00)
…超斬新なアイディアスマッシュタイム。新規事業、既存事業のブレークスルーが生まれる予感。発想をがんがん飛ばしましょう!(社会人からの既存事業の持ち込みも歓迎いたします)
1) 学生による発想のビジネスプラン化(メンター・参加者による支援)
2)若者視点を入れた新規事業の創造(事業者によるアイディア持ちこみ)

第2部:アイディア・ブラッシュアップ(15:30~18:30)
ビジネスプランコンテスト「ザ・インキュベーション」
…本家サムライインキュベートご登場。榊原氏を中心に出てきたアイディアを一気にビジネスの香りがプンプンするレベルまで高めていきます。
1)オープニングスピーチ 「IT起業、成功スタートアップ講座」
㈱サムライインキュベート 代表取締役CEO 榊原健太郎氏
2)起業志望者によるショートタイムプレゼンテーション(3チーム程を予定)
3)総評とフィードバック
4)会場交流・ネットワーキング
●対象 起業を目指す若者、事業ブラッシュアップを図りたい人、何かを前向きに取り組みたい人、事業を学ぶことで就職活動に役立てたい人

●日時 2012年7 月21 日(土) 12:40~18:30

●場所 九州大学 旧工学部本館 (地下鉄箱崎九大前駅よりすぐ)
福岡市東区箱崎 6-10-1 九州大学箱崎旧工学系地区、旧工学部本館

九州大学 旧工学部 本館

 

●定員 100 名(学生50 名、社会人50 名)

●参加費 無料

サムライインキュベートCEO榊原氏●主催
福岡サムライ・ベンチャー・サミット実行委員会
SHIFT(Samurai Heart In Fukuoka Territory)
 ・株式会社サムライインキュベート
NPO法人会議力向上研究会

●後援
九州経済産業局株式会社Fusic

お申込み
・facebookの方:http://www.facebook.com/events/122248947913289/
・facebook以外の方:お申し込みフォーム

【お知らせ:サムライ前夜祭(7/20)決定

ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二MD応援メッセージ

ブレークスルーパートナーズ赤羽MD応援メッセージ九州の皆様

日本も世界も大きく変わっています。

Facebookユーザーが世界で8億人を超え、国内でも月間ア クティブユーザーが500万人を超えました。Twitterも、ツイート数が世界一です。さらにAndroid携帯が昨年来急速に普及していることは言うまでもありません。auがiPhoneをまもなく発売開始することで、電波がつながりにくかった地方でのiPhoneユーザーが爆発的に伸びます。

さらにはクラウドの普及、App Store、Android Market等 の普及、開発環境の整備等により、サービスの立ち上げが非常に容易になりました。サービスを立ち上げて順調であれば起業する、といった考 え方も珍しくなくなってきました。学生の起業も、20~30代の起業も頻繁に見られます。

福岡サムライ・ベンチャー・サミットは、そういった非常によいタイミングで開催されると思います。

素晴らしいサミットになることを祈願しております。

ブレークスルーパートナーズ
マネージングディレクター
赤羽雄二

www.b-t-partners.com

<赤羽雄二氏について>
「たった2か月間でプロダクトを完成させる」。
マイクロソフトをプラチナスポンサーに、高校生から社会人2年目までを対象に2011年7月~9月にブレークスルーキャンプを開催。参加者は都内のマンションに住み込みで完成するまで開発を続けるという無謀と思えるゴール設定にもかかわらず、全国から49チーム160名の応募があり、23チームが一人の脱落者もなくこの目標を達成。
「日本発の世界ベンチャーを生み出す!」 熱い心に多くの信奉者が存在する日本のベンチャー育成の第一人者。

<赤羽雄二氏プロフィール>

  • 東京大学工学部を1978年3月に卒業後、小松製作所で建設現場用の超大型ダンプトラックの設計・開発
  • 1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学
  • 1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどのプロジェクト多数を14年間にわたりリード
  • シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にきめ細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。ベンチャーの共同創業、経営支援
  • 経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者
  • 東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学講師

 

●ご参考
【第3 回SVS】
http://techwave.jp/archives/51656006.html

サムライベンチャーサミットとは?
■第4 回Samurai Venture Summit(2011 年9 月24 日)より
“Samurai スタートアップが日本を元気にする!世界中からのご支援パワーも力に!”
【Samurai Venture Summit(略称:SVS)とは?目的は? 】
できるできないかでなく、やるかやらないかで世界を変えようとしているSamurai 達の集まりです。
※日本のSamurai 達(起業思考者、スタートアップ企業、インキュベーター、ベンチャーキャピタリスト、ベンチャー企業幹部、大手企業幹部)による、新たなコラボレーションを生み出し、世界を変えるスピードをアップさせます。

【第3 回SVS ご参加企業様】(一部抜粋)
グーグル様、リクルートインキュベーションパートナーズ様、ウォルト・ディズニー・ジャパン様、KDDI 様、グリー様、エムティーアイ様、ロゴスウェア様、エンジョイゴルフ&スポーツジャパン様、ズキューンエンターテイメント様、スピニングワークス様、Netsket 様、Sassor 様、Samurai International 様、SMBC ベンチャーキャピタル様、有限責任監査法人トーマツ様、インキュベイトファンド様、ジャフコ様、コミュニティーファクトリー様、I&C クルーズ様、Nagisa 様、ngigroup 様、セプテーニ様、サーチテリア様、xseed 様、スカイライトコンサルティング様、イトケン様、新生銀行様、インデペンデンツ様、アクセルワーク様、f4samurai 様、Samurai Factory 様、SamuraiTechnologies 様、MOVIDAJAPAN 様、三井住友海上キャピタル様、CA モバイル様、一人企業様、レデックス様、エナジャイズ様、コニット様、インデックス様、イード様、ガラポン様、Cerevo 様、PlayMined 様、シェアロ様、日本アジア投資様、日本ベンチャーキャピタル様、みずほキャピタル様、あずさ監査法人様、清和監査法人様、エイトレント様、グロービスキャピタル様、I&G Partners 様、フラッタースケープ様、AOD ジャパン様、NetService Ventures 様、セレネベンチャーパートナーズ様、大和企業投資様、サイボウズ様、Miew 様、f4samurai 様、ハロ様、EC ナビ様、ワインズ東京様、わっぜか様、じげん様、プロ・フィールド様、三菱UFJ 投信様、AlternativeConsulting 様、Ptmind様、gandh 様、大和証券キャピタル・マーケッツ様、光通信様、ビジネスバンク様、住友商事様、フリーセル様、富士山マガジンサービス様、クリアビジョン様、リンクプレイス様、Infinite Points 様、Grow!様、ブルーノート様、テックファーム様、アクロスザシー様、エスプール総合研究所様、Hanoi Advanced Lab 様、亚才信息技术(福州)发展有限公司様、汐留パートナーズ様、mode-Duo 様、ボーディングパス様、テラモーターズ様、Reventive 様、ネクストローカル様、

 

お申込みはこちらから

★facebookから

お申込みはこちらから

★facebook以外

 

 

 

——————
<第2部コンテスト募集要綱>
■応募対象者:
IT起業を目指す、または既にIT関連事業を起業している若手の方(主に20代)。学生・社会人の方大歓迎

■募集テーマ:
IT関連事業。ITが絡むものならなんでも構いません。
例)スマートフォン向けアプリ
例)インターネット上のサービス
例)日用雑貨(時計・家電製品など)に導入するソフト
など

■募集期間:
6月30日(土)~7月14日(土)
7月15日:審査通過通知・必要PPTファイルの準備申請

■審査の流れ:
1)エントリー
2)書類審査(革新性・収益性・社会性の3つの評価軸で審査)
3)通過連絡(7月15日までにメールにて通知)
4)コンテスト当日(7月21日)
■書類審査フォーマットと提出先:
samurai.fukuoka@gmail.com
フォーマットは上記アドレスまで連絡して下さい。書類審査フォーマットをお送りさせて頂きます。

■応募の留意点
1)特許権などの知的所有権に関しては応募者に帰結しますので、各自で法的保護をして下さい。
2)審査内容については公表しません。
3)プランの応募及び発表は日本語で行って下さい。

■コンテスト:
一般公開でのプレゼンテーションを行い、審査員による審議で優秀賞を決定
・優秀賞 日本を代表するインキュベーター榊原氏のビジネス支援 1点
審査員
・榊原 健太郎氏  ㈱サムライインキュベートCEO
・浜崎 陽一郎氏    ㈱Fusic 取締役副社長
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001929440827
・市江 竜太氏 アラタナ研究所所長
http://www.facebook.com/rytich

輝く女性起業家が一同に集う 「九州女性起業フォーラム」 (2012年2月20日:福岡市)

24 1月 2012 | By サイト管理者 in 主催・共催・後援・運営イベント, 運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 輝く女性起業家が一同に集う 「九州女性起業フォーラム」 (2012年2月20日:福岡市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
輝く女性起業家が一同に集う 「九州女性起業フォーラム」 (2012年2月20日:福岡市)NPO法人会議力向上研究会

この度、九州地域で起業を考えている女性や、創業間もない女性起業家、既に成功されている女性起業家が一同に集うフォーラムを開催致します。
当日は、1部:女性起業家による講演、2部:公開相談会、3部:交流会「出会いの場」の3部構成、盛りだくさんの内容となっています。

「夢の設計図の描き方~夢を実現する自分に出会う方法」ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト株式会社 鶴岡秀子社長「伝説のホテル」で有名な先輩女性起業家の鶴岡秀子様の講演で、起業への一歩を踏み出すエネルギーをいただき、また、公開相談会では、壇上で行われる相談への応答状況をフロアー聴衆者として参加し、女性ならではの様々な視点からのアドバイスを参考にして頂くことができます。
さらに交流会では、ベンチャー支援者や支援機関、税理士、中小企業診断士や金融機関の方々も加わり、交流を深めてもらうことを目的に開催します。

専用WEBサイト:http://qw-forum.com/

■日時:平成24年2月20日(月)14:00~19:00 

■場所:ハイアット・リージェンシー・福岡(福岡市博多区博多駅東2-14-1)
http://www.hyattregencyfukuoka.co.jp/facility_access/access/index.html

■主催
 九州経済産業局
 社団法人九州ニュービジネス協議会ウーマンズ・フォーラム委員会 

■プログラム
◇1部 講演会(14:00~15:10) 
 「夢の設計図の描き方~夢を実現する自分に出会う方法」
 講師:ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト株式会社
 代表取締役CEO 鶴岡 秀子 氏 
 http://legendhotels.jp/
 http://legendhotels.jp/dream/about_LH.html

◇2部 公開相談会(15:20~17:00) ※当日はユーストリーム配信を行います 
 「女性の女性による女性のための白熱創談会」
 創業段階別に3事例の相談(1事例20分/相談5分、回答15分)
  ・起業・創業間近の方
  ・起業・創業間もない方 
  ・創業後、次のステップの課題を抱えている方
 ※女性相談者3名は、各支援機関において、過去に実施した起業塾や
 セミナー等に参加した「起業を考えている女性」や「既に起業している女性」の
 中から事前に選定
 【コーディネーター】
  森 咲子 氏 (株)咲ら化粧品 代表取締役
  http://www.saku-ra.com/
 【アドバイザー】
  池内 比呂子 氏 (株)テノ.コーポレーション 代表取締役社長
  http://www.teno.co.jp/
  宇都宮 良枝 氏 (財)大分県産業創造機構 インキュベーションマネージャー
  http://www.columbus.or.jp/
  鶴岡 秀子 氏 ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト(株) 代表取締役CEO
  http://legendhotels.jp/

◇3部 交流会(17:30~19:00)
 ・女性創業予定者(創業間もない事業者)による1分間アピール
 ・支援機関からの応援・支援メッセージ 

■主な対象者
 ・起業・開業を考えている方
 ・創業予定者・創業初期の方
 ・支援機関(行政機関、金融機関、税理士・中小企業診断士等) 

■定員
 200名(2/13(月)締切)
 ただし、定員になり次第、締め切ります。

■参加費
 ・1部・2部:無料
 ・3部(交流会):3,000円 

■申込み方法
 「九州女性起業フォーラム」WEBサイトから詳細をご確認の上、
 お申し込みください。 
 http://qw-forum.com/form

■お問い合わせ
 NPO 法人会議力向上研究会
 担当:段野、野間
 問い合わせ先 http://kaigiken.jp/contact

■告知パンフレット
 http://qw-forum.com/wp/wp-content/uploads/2012/01/20120220_woman.pdf

九州女性起業フォーラムチラシ

明日の自分を発見!ひよっこ女社長と語る元気の源(福岡県春日市:11月27日)

20 11月 2011 | By サイト管理者 in 主催イベント, 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 明日の自分を発見!ひよっこ女社長と語る元気の源(福岡県春日市:11月27日)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
明日の自分を発見!ひよっこ女社長と語る元気の源(福岡県春日市:11月27日)NPO法人会議力向上研究会

スカイミント岩崎かおる社長タクシー相乗りサイト「タクトモ.com」で有名な株式会社スカイミント代表取締役社長の岩崎かおるさんを東京からお迎えして、ご自身の会社設立のお話等参加者の明日の活力になるようなお話をしていただきます。

当日は一方通行の講演会ではなく、参加者の皆さんとのやりとりを重視したワークショップ形式で、参加者の皆さまにもご自身を振り返っていただくお時間を設けています。

新進気鋭の若手女性起業家と語りながらあなたの元気を探しましょう。タクトモ立ち上げの秘話など聞けるかも。

あすばるフォーラム企画テーマ:
明日の自分を発見!ひよっこ女社長と語る元気の源

■日時:2011年11月27日(日)13:00 – 15:30

■場所:春日クローバプラザ セミナールーム
福岡県春日市原町3丁目1−7 (JR春日駅から徒歩1分:地図

■講師:岩崎かおる氏(株式会社スカイミント 代表取締役社長)
株式会社スカイミントHP

■内容:
◎リストラされてから起業して、無名サイトを有名にするまで。
◎ITに全く無知だった私が、何故、サービスを立ち上げられたか。
◎人財について。
◎女社長は、お得がいっぱい。
◎起業に踏み切るまで。。
◎3年目に突入して、今の仕事の成果は??

■参加料:無料

■お申込み:
このサイトまたは facebookから11月26日(土)までにお申し込みください

■主催:ビバーチェ! & ネクスレディ

■主なメディア掲載履歴:
<テレビ>
NHK「ニュースウオッチ9」、日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」、TBS「王様のブランチ」、TBS「がっちりマンデー」、テレビ朝日「おはよう朝日」、テレビ朝日「やじうまプラス」、毎日テレビ「ちちんぷいぷい」、東京MXTV「グールデンアワー」・・ほか

<新聞>
日本経済新聞、読売新聞、ジャパンタイムズ、フジサンケイビジネスアイ、東京スポーツ、日経MJ新聞、東京IT新聞・・ほか

<主な雑誌>
東京ウォーカー、日経トレンディ、東洋経済、BIG Tomorrow、経済界、メトロポリス、月間総務・・ほか

<ネットメディア>
ヤフートップページ、日経トレンディNET、ASCII、J-CAST、ZAKZAK、マイコミジャーナル、世界日報、ITメディア、Techwave、CNET・・ほか

第1回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2011年10月22日:福岡市)

28 9月 2011 | By サイト管理者 in 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第1回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2011年10月22日:福岡市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
第1回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(2011年10月22日:福岡市)NPO法人会議力向上研究会

第1回 福岡サムライ・ベンチャー・サミット(福岡SVS)
~来たれ!福岡サムライ!~

福岡サムライ・ベンチャー・サミット リーマンショック以降停滞し続けている日本経済には、今こそベンチャー・スピリットで変化を起こす事が求められています。
㈱ノボット等、約20 社の起業支援を手掛け、日本のスタートアップのハブ的存在、サムライインキュベートCEO 榊原氏をお呼びし、『福岡サムライ・ベンチャー・サミット』を開催いたします。
 ベンチャー育成風土のある福岡で、サムライ・ベンチャー・サミットを定着させることで、福岡の起業家・ビジネスマンの交流を促進し、中小企業のビジネスモデルのブラッシュアップ、ひいては九州経済全体の活性化に寄与したいと思っています。
福岡の持つ底力を発揮し、一緒に熱い一日を過ごそうではありませんか。

10月22日、来たれ!サムライ!

●プログラム
1. 基調講演「成功するスタートアップ(仮)」
 ㈱サムライインキュベート 代表取締役CEO 榊原健太郎氏
2. 起業志望者によるショートタイムプレゼンテーション
3. 参加者によるビジネスプランコンペ
4. 会場交流・ネットワーキング

●対象 起業を目指す人、事業のブラッシュアップを目指している人

●日時 2011 年10 月22 日(土) 13:00~18:00

●場所 財団法人 九州経済調査協会 会議室
http://www.kerc.or.jp/about/access/
〒810-0041 福岡市中央区大名1-9-48
・地下鉄赤坂駅4番出口(西鉄赤坂ビル)より歩いて約5分
・西鉄福岡駅より歩いて約8分

●定員 100 名(学生50 名、社会人50 名)
間もなく締め切ります。

●参加費 無料

サムライインキュベートCEO榊原氏●主催
福岡サムライ・ベンチャー・サミット実行委員会
 ・株式会社サムライインキュベート
 ・学生団体スキピオ・フクオカヌス
 ・NPO 法人会議力向上研究会

●後援
九州経済産業局福岡県福岡市
財団法人 九州経済調査協会(予定)、九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)一般社団法人 九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会(九州志士の会)

●共催・協力 株式会社ディーブレイン九州ibb Fukuoka

応援協賛
パナソニック システムネットワークス株式会社日本澱粉工業株式会社アキュメン・バイオファーマ株式会社有限会社 志摩環境開発ボディケア利楽園 (若手起業家応援の特別協賛:会場にて発表)、グランリッジ(システム構築 無料相談1回延長)、 User Life Science (研究シーズ発掘 無料相談1回)、株式会社ビッグトゥリー(サムライ討論会他、お好きな討論カフェ1回参加無料)、福岡市美野島の美味しいDELI「BLANC」(サムライ弁当…ご飯大盛り無料&50円引き)、篤志家様2名

●お問い合わせ
実行委員長・水崎 Tel:080-1723-6279
mail: mizusaki.sosuke@gmail.com

お申込み
http://kokucheese.com/event/index/18097/
・facebookの方:http://www.facebook.com/event.php?eid=113120795456345

ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二MD応援メッセージ

ブレークスルーパートナーズ赤羽MD応援メッセージ九州の皆様

日本も世界も大きく変わっています。

 Facebookユーザーが世界で8億人を超え、国内でも月間ア クティブユーザーが500万人を超えました。Twitterも、ツイート数が世界一です。さらにAndroid携帯が昨年来急速に普及していることは言うまでもありません。auがiPhoneをまもなく発売開始することで、電波がつながりにくかった地方でのiPhoneユーザーが爆発的に伸びます。

 さらにはクラウドの普及、App Store、Android Market等 の普及、開発環境の整備等により、サービスの立ち上げが非常に容易になりました。サービスを立ち上げて順調であれば起業する、といった考 え方も珍しくなくなってきました。学生の起業も、20~30代の起業も頻繁に見られます。

福岡サムライ・ベンチャー・サミットは、そういった非常によいタイミングで開催されると思います。

素晴らしいサミットになることを祈願しております。

ブレークスルーパートナーズ
マネージングディレクター
赤羽雄二

www.b-t-partners.com

 <赤羽雄二氏について>
「たった2か月間でプロダクトを完成させる」。
マイクロソフトをプラチナスポンサーに、高校生から社会人2年目までを対象に2011年7月~9月にブレークスルーキャンプを開催。参加者は都内のマンションに住み込みで完成するまで開発を続けるという無謀と思えるゴール設定にもかかわらず、全国から49チーム160名の応募があり、23チームが一人の脱落者もなくこの目標を達成。
「日本発の世界ベンチャーを生み出す!」 熱い心に多くの信奉者が存在する日本のベンチャー育成の第一人者。

<赤羽雄二氏プロフィール>

  • 東京大学工学部を1978年3月に卒業後、小松製作所で建設現場用の超大型ダンプトラックの設計・開発
  • 1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学
  • 1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどのプロジェクト多数を14年間にわたりリード
  • シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にきめ細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。ベンチャーの共同創業、経営支援
  • 経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者
  • 東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学講師

 

●ご参考
【第3 回SVS】
http://techwave.jp/archives/51656006.html

サムライベンチャーサミットとは?
■第4 回Samurai Venture Summit(2011 年9 月24 日)より
“Samurai スタートアップが日本を元気にする!世界中からのご支援パワーも力に!”
【Samurai Venture Summit(略称:SVS)とは?目的は? 】
できるできないかでなく、やるかやらないかで世界を変えようとしているSamurai 達の集まりです。
※日本のSamurai 達(起業思考者、スタートアップ企業、インキュベーター、ベンチャーキャピタリスト、ベンチャー企業幹部、大手企業幹部)による、新たなコラボレーションを生み出し、世界を変えるスピードをアップさせます。

【第3 回SVS ご参加企業様】(一部抜粋)
グーグル様、リクルートインキュベーションパートナーズ様、ウォルト・ディズニー・ジャパン様、KDDI 様、グリー様、エムティーアイ様、ロゴスウェア様、エンジョイゴルフ&スポーツジャパン様、ズキューンエンターテイメント様、スピニングワークス様、Netsket 様、Sassor 様、Samurai International 様、SMBC ベンチャーキャピタル様、有限責任監査法人トーマツ様、インキュベイトファンド様、ジャフコ様、コミュニティーファクトリー様、I&C クルーズ様、Nagisa 様、ngigroup 様、セプテーニ様、サーチテリア様、xseed 様、スカイライトコンサルティング様、イトケン様、新生銀行様、インデペンデンツ様、アクセルワーク様、f4samurai 様、Samurai Factory 様、SamuraiTechnologies 様、MOVIDAJAPAN 様、三井住友海上キャピタル様、CA モバイル様、一人企業様、レデックス様、エナジャイズ様、コニット様、インデックス様、イード様、ガラポン様、Cerevo 様、PlayMined 様、シェアロ様、日本アジア投資様、日本ベンチャーキャピタル様、みずほキャピタル様、あずさ監査法人様、清和監査法人様、エイトレント様、グロービスキャピタル様、I&G Partners 様、フラッタースケープ様、AOD ジャパン様、NetService Ventures 様、セレネベンチャーパートナーズ様、大和企業投資様、サイボウズ様、Miew 様、f4samurai 様、ハロ様、EC ナビ様、ワインズ東京様、わっぜか様、じげん様、プロ・フィールド様、三菱UFJ 投信様、AlternativeConsulting 様、Ptmind様、gandh 様、大和証券キャピタル・マーケッツ様、光通信様、ビジネスバンク様、住友商事様、フリーセル様、富士山マガジンサービス様、クリアビジョン様、リンクプレイス様、Infinite Points 様、Grow!様、ブルーノート様、テックファーム様、アクロスザシー様、エスプール総合研究所様、Hanoi Advanced Lab 様、亚才信息技术(福州)发展有限公司様、汐留パートナーズ様、mode-Duo 様、ボーディングパス様、テラモーターズ様、Reventive 様、ネクストローカル様、

●お申込み

お申込みはこちらから

★facebookから

お申込みはこちらから

★facebook以外

 

福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2 (2011年9月23日:福岡県春日市)

07 9月 2011 | By サイト管理者 in 主催イベント, 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2 (2011年9月23日:福岡県春日市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
福岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2 (2011年9月23日:福岡県春日市)NPO法人会議力向上研究会

ゆるキャリ系岡ワーキングウーマンズサミット Vol.2
~ビバ女的生活のすゝめ~

仕事も趣味も恋愛も家事も、明るく前向きに賢くこなす―そんな『ビバ女』になれるヒントの数々を様々な分野で活躍している『ビバ女』の先輩方に教えていただきます。

ワールド・カフェ形式でゲストがテーブルホストを務めながら、参加者と女性ならではのテーマで語り合ったり、ワークショップで翌日から実践できる好感度テクを学んだり。
ゲストも若手女性起業家からメイクアップアーティストまで。

○対象:福岡県に住む働く女性(大学生もOK)【女性限定

○日時:2011年9月23日(金) 13:00~17:00

○場所:春日クローバープラザ 508研修室 (福岡県春日市原町3-1-7)

http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/traffic.html

○内容:会場交流型イベント

○定員:100名

○参加費:1,000円

・主催:
「その先」を目指す次世代レディコミュニティ ネクス☆レディ& Vivace(ビバーチェ!)

・共催:
福岡県男女共同参画センター あすばる
http://www.asubaru.or.jp/

・後援:
輝く女性プロジェクト (http://kagayaku.yoka-yoka.jp/
チアーズ (http://ameblo.jp/cheer-s/
ドネルモ女子部 (http://loveablejoshibu.xxxxxxxx.jp/
福岡20代のビジネスコミュニティf(2.0)女子部
博多おごじょの会、おしゃれシェア 他 女性団体
・協賛:
利楽園咲ら化粧品博多餃子舎603P&CプランニングBLANC(ブラン) 他
-女性のための美・癒し・食をサポートする企業群-
・運営支援:
NPO法人会議力向上研究会、ソーシャルイノベーションラボ九州

○備考:
収益の一部は被災地の女性に必要なものの送付、または義援金をお届けする予定

お申込み
facebook http://www.facebook.com/event.php?eid=250996034917966
その他 http://kokucheese.com/event/index/16688/

○昨年度レポート:
http://kaigiken.jp/2010/10/fwws1-report.html

福岡プロボノ元年・NPO法人ブラストビート松浦氏と語る「できることから、社会貢献」(2011年7月16日:福岡市)

01 7月 2011 | By サイト管理者 in 主催イベント, 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 福岡プロボノ元年・NPO法人ブラストビート松浦氏と語る「できることから、社会貢献」(2011年7月16日:福岡市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
福岡プロボノ元年・NPO法人ブラストビート松浦氏と語る「できることから、社会貢献」(2011年7月16日:福岡市)NPO法人会議力向上研究会

福岡プロボノ元年・ソーシャルビジネスとプロボノ活動/交流イベント

~「音楽×起業×社会貢献」でチャレンジする10代を増やす!
NPO法人ブラストビート松浦氏と語る「できることから、社会貢献」 ~

 高校生(若者)によるライブイベントのプロデュース会社(収益の25%以上を社会貢献活動に寄付)の立ち上げを支援するNPO法人ブラストビート代表の松浦貴昌氏を招き、「音楽×起業×社会貢献」について語るトークイベント。

お申し込みページへ

チャレンジする10代の育成、自身のスキルを彼らに支援する新たな社会貢献(プロボノ*)を語る機会になればと思います。東京では認知されつつあるプロボノ活動、福岡でも一緒に考えてみませんか。

  • 日時:2011年7月16日(土) 13:30~17:00
  • 場所:財団法人 九州経済調査協会 会議室
    福岡市中央区大名1-9-48 http://www.kerc.or.jp/about/access/
  • 内容(予定)
    1)松浦氏講演
    2)プロボノに関するパネルディスカッション
    3)会場交流ワークショップ  テーマ「できることから、社会貢献」 等
    (終了後、別会場にて松浦氏との懇親会あり)
  • 定員:100名
  • 参加費:社会人 1,000円、大学生以下500円
  • 主催:NPOソーシャルイノベーションラボ九州
    (NPO法人会議力向上研究会、NPOソシアルブラヴォ)
  • 共催:NPO法人ウィッグリングジャパン、NPO日本セルフブランディング協会、福岡20代のビジネスコミュニティf(2.0)
  • 後援:財団法人 九州経済調査協会
  • ご参考
    松浦貴昌(まつうらたかまさ)氏プロフィール
    NPO法人ブラストビート代表理事。
    落ちこぼれのいじめられっ子から16歳でバンドに目覚め、全国ツアーやDVD・CDリリース経験し、26歳の時、家庭の事情でビジネスの世界に転身(経験職種は30以上)。
    大前研一のアタッカーズビジネススクールを受講し、スタッフに。その後、マーケティング会社「(株)フィールビート」を起業(脱退から14ヶ月間後)その傍らでカンボジアやフィリピンで国際協力活動を始める。
    2009年8月からNPOブラストビートを代表として立ち上げ中。
    ブラストビートWEBサイト  http://www.blastbeat.jp/

お申し込みページへ
<本イベントで提供するもの>

  1. 社会貢献について考える機会
    若い世代への活躍の提供として、学校教育以外にもブラストビートのようなやり方があることを知ってもらう。松浦氏及びブラストビートに興味を持っていただくことで、自らのスキルを社会貢献に役立てる「プロボノ」について考えるきっかけを提供する。
    また、スピード感を持って全国展開しようとしている社会起業家、及びそのソーシャルビジネスが実際にどのようなものかを知っていただく。
  2. 起業という生き方を知る機会
    松浦氏の活動状況やこれまでの人生経験を語ってもらう中で、やりたいことに挑戦する生き方があるということや、想いを持って行動することの大切さを知ってもらう。就職不況の現代、若い聴衆の方々に「大学に行きその後は企業や役所などで働く生き方」以外の選択肢があることも知っていただく。
    ※ブラストビートの起業スキーム
    高校生(若者) たちが会社を設立
    →ライブを企画し、集客する
    →ライブ当日の運営をし、利益の25%以上を寄付する
  • プロボノ*
     プロボノ(Pro bono)は、各分野の専門家が、職業上持っている知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動全般。また、それに参加する専門家自身。[wiki]
  • 主催者情報
    NPOソーシャルイノベーションラボ九州
     社会起業家を目指す若者、彼らを応援する各種スキルを有する人材による自主勉強会活動。2011年5月より活動開始。月2回、研究会と交流会を実施している。
    ビジネス系専門家が集まる「NPO法人会議力向上研究会」と福岡での新しいライフスタイルを探る「NPO ソシアルブラヴォ(法人格取得予定)」とのジョイントプロジェクト。
  • お問い合わせ
    NPO法人会議力向上研究会 代表 段野陽輔(だんのようすけ)
    090-9596-2858 info@kaigiken.jp

お申し込みページへ

第32回勉強会のお知らせ(2011年5月21日:福岡県春日市)

14 5月 2011 | By サイト管理者 in 主催・共催・後援・運営イベント | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第32回勉強会のお知らせ(2011年5月21日:福岡県春日市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
第32回勉強会のお知らせ(2011年5月21日:福岡県春日市)NPO法人会議力向上研究会

実践 会議ファシリテーション
 ~議論から結論の導出と実行フェーズに移すには?~

◇日時:2011年5月21日(土)13:00~17:00
◇場所:春日クローバープラザ 505研修室
 http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/index.html
◇参加費:無料
◇対象:どなたでも
◇担当:段野陽輔(代表)
◇申込:[facebookから(推奨)] [PCから] [携帯電話から]
◇締切:2011年5月20日(金)22:00

◇プログラム:
「テーマ」に対し、顧客定義、顧客ベネフィット、価値創造、等に ついてゼロベース、オプション思考、フレームなどを折り混ぜながら、ご参加いただくみなさまと共にプレゼンスの高い会議進行を行ってみます。
「会議ファシリテーション」についても考え方を適宜お話しますので、一緒に会議のあるべき姿を考えてみませんか。

ソーシャルイノベーションラボ九州「スタートアップミーティング」

13 5月 2011 | By サイト管理者 in 主催イベント, 勉強会 | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ソーシャルイノベーションラボ九州「スタートアップミーティング」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
ソーシャルイノベーションラボ九州「スタートアップミーティング」NPO法人会議力向上研究会

Social Innovation Labo Kyushuスタートアップミーティング

○日時:2011年5月11日(水) 19:00~21:00
○場所:Social Bravoシェアオフィス
福岡市中央区大名2丁目1-20 ADONOS大名403号室
○参加:17名
井上さん、坂本(淳)さん、坂本(毅)さん、下野さん、竹添さん、富永さん、西原さん、西山さん、原口さん、東さん、平田さん、藤村さん、丸山さん、森さん、米倉さん、渡司さん、段野(記)
○主催:段野陽輔(NPO会議研)、下野弘樹さん(NPOSocial Bravo)

○目的:ラボ活動を持続的にやっていくため、みなさまの知恵をお借りする。九州の地を愛し、みんなの笑顔があふれ、楽しみながら、そして、ゆっくりと長続きする。
そんなLaboにするため、ざっくばらんに語る。

○内容:
1.名刺交換タイム!お互いを良く知ろう
徐々に集まってくる方々をお迎えしながら、15分ほど相互交流を行いました。写真から分かるようにまるで異業種交流会のような雰囲気でした。
名刺交換タイム!お互いを良く知ろう

2.説明「ラボは何をやるところなの?」
段野からラボはどんなところか、簡単に説明しました。このラボは、【ソーシャルビジネスに関心のある人々が集まり、一緒にビジネスモデルを考えたり、がんばる誰かを応援したりと、「何かを生み出していく」場所】になればよいと思っています。
また、イノベーションを冠しているのは、知恵を結集して「今までに無いもの」を顧客目線で創っていき、ビジネスとして成功するお手伝いをするためです。
合言葉は、「ラボから生まれるソーシャルビジネス!」

3.ソーシャルビジネスについて率直に語る
全員でソーシャルビジネスについて、率直な意見交換をしました。面白かったのは、半分くらいの方が「ソーシャルビジネスについてまだ良く分からない」と教えてくれたことでした。
定義についてもみなで議論しましたが、短い時間の中で17名の大所帯で話すのは少々厳しく、近くの人同士で自分なりの解釈を話し合いました。
ソーシャルビジネスとは何か?については、別途学ぶ機会を設定しますので、ご期待ください。
ソーシャルビジネスについて率直に語る

4.ラボってどんな役割を持っていくべきだろうか
ラボの機能は大きく2つです。
1)一つは「ソーシャルビジネスをやりたい」あるいは「ビジネスをブラッシュアップしたい」人にテーマを持ち込んでいただき、アイディアを出し合いつつ、ビジネスモデルを考えビジネスプランに落とし込んでいく【研究会(ラボ)】機能です。今回のADONOS大名のようなすばらしい場所で、少人数・ひざ詰めで何かを生み出していけたらと思います。
2)もう一つは、ラボから生まれたものを「みなさまにお披露目する」【交流会(ワークショップ)】機能です。少人数で考えたものは何かが抜けていたり、ずれていたりするかもしれません。多くの人に見てもらいながら、価値を高めて行けたらと思います。
講師を招いてのセミナーはこちらでやって参ります。
ラボってどんな役割を持っていくべきだろうか
(画像クリックで拡大します)

5.長く続けるためにどうしたらいいか
結論として、「まず事例を勉強してみよう」ということになりました。今回は井上さんが実際の事例(商品)を披露してくれたため、みなさんの理解が深まりました。東京で学んだ下野さんや、渡司さん・東さんなどに今後ご紹介頂くことになっています。
少しずつ勉強しながら、のんびりと、しかしながら「ラボから生み出す」を合言葉に続けていきたいと思います。
長く続けるためにどうしたらいいか

6.今後のこと
6月から【研究会】【交流会】を月に1回ずつ開催していく予定です。日程を早急に詰めてご案内いたしますので、今後ともご参加よろしくお願いします。
Social Bravoシェアオフィス 福岡市中央区大名2丁目1-20 ADONOS大名

番外編:プチ交流会
21時よりお菓子と飲み物で交流会を行いました。大いに盛り上がりましたが、写真は割愛します。

<参加者の方より>

○本日の参加目的
・自分の勤務する食品会社で何かを出来たらいい。
・視野を広げたいと思った。TakeでなくGiveをしたい。
・社会人として何ができるか、興味があって参加した。
・グラミンのワークショップから興味を持った。学びたい。
・社会人3年目で視野が狭くなっていると感じたため、気づきを得たい。
・学生の就職に生かせないか、今後の新規事業の参考にもしたい。
・話す人によって定義のことなるソーシャルビジネスとは何か知りたい。
・経営コンサルタントとしてお役に立つことを探したい。
・同じく、自分の技術を生かし役立てたい。
・福岡を元気にする何かを実現したい。
・動物や自然が好きで、動物のため何かやりたい。
・何か社会に良い活動をしている人と触れ合いたい。
・カフェでの集まりをやっており、自分が解決したいものを探したい。
・自分の得意なこと、活動をしている人のマッチングを提供したい。
・色々な人に支援してもらい事業が軌道にのりつつある。新たなものを探したい。
・グラミンのワークショップに参加した。何かみなさんをサポートしたい。
・若い人に限らず、社会で困っていることを支援したい。

○ソーシャルビジネスで関心のある分野
・地産地消、子供、自然など
・上勝町の事例など、地域興しや地域メディア
・SNSなどのソーシャルメディア
・教育。お金が無い人へのキャリア教育など
・ソーシャルビジネスへのコンサルタント支援
・バイオ系での起業支援
・自然や動物など
・農業や食など
・自分のやっている砂漠の緑化事業とのコラボ
・特にこだわりは無いが、環境など
・格差の是正。若い人の就職や女性の社会進出など

ご興味をお持ち頂いた方は、段野または下野さんまで遠慮なくご連絡ください。

第31回勉強会のお知らせ(2011年4月16日:福岡県春日市)

11 3月 2011 | By サイト管理者 in 勉強会 | No Comments Yet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第31回勉強会のお知らせ(2011年4月16日:福岡県春日市)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
第31回勉強会のお知らせ(2011年4月16日:福岡県春日市)NPO法人会議力向上研究会

 就活に役立つ「伝える文章表現講座」
~キャッチコピーとグラフィックで伝える力~

 就職活動において必要な本質を的確に伝える文章表現を実際のキャッチコピーの事例を使いながら、分かりやすく勉強していきます。今回の担当講師は旅行業界のエリア営業企画職とデザイナーさんです!

◆日時:2011年4月16日(土)13:00~17:00
◆場所:春日クローバープラザ 507研修室
◆住所:福岡県春日市原町3丁目1-7
◆URL:http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/index.html
◆お問い合わせ:http://kaigiken.jp/contact
◆参加費:無料
◆対象:学生、社会人(定員30名)
◆お申し込み:[facebookから(推奨)][PCから][携帯電話から]
◆プログラム:
0.会議研とは
1.日々の表現力を磨く、地道に鍛錬しよう
  ・狙い:ロジックを通す訓練手法を身につける
      第2部に向けて頭の筋肉を解きほぐす
  ・内容:手を動かす練習
2.キャッチコピー、文章を考えてみよう
  ・狙い:感性に響く表現を学ぶ
  ・内容:実際のコピーのまずい点を考え、改善点を導く
3.絵や抽象表現で伝えてみよう
  ・狙い:文章から離れた概念で伝える感覚に触れる
  ・内容:ピクトグラムを使って楽しく

大学生の皆様の基礎力向上に役立てるため、「ロジックを通す訓練」をプログラムに追加しました。3つのプログラムを通じて「右脳と左脳の両方を鍛える」ようなイメージをお持ちください。
たじーとみしろちゃんのフレッシュなコンビの活躍にも、こうご期待!

◇就活応援シリーズについて
就職不況の今、自己PR力の向上が必須になってきています。人材育成を専門にするNPO法人の講師陣が、コミュニケーションの取り方など「就活講座」を4回シリーズで行っていきます。

追記(4月4日):
今回はじっくりと考える内容に加え、短時間の繰り返しメモ書き訓練を行うことにしました。これは頭の中でロジックを通すことを強制的に喚起するためのもので、就活に必ずお役に立つと思います。乞うご期待!